はじめまして!
繊細女子のグルテンフリー生活
はじめまして、Yuです。
このブログを通じて、繊細すぎて生きづらい私のグルテンフリー生活を共有していきます。
私と同じような女性へ、少しでも助けになる情報を発信していきたいと思って始めました。
まずは私について知ってもらえたら嬉しいです!
私について
簡単に自己紹介します♪
- 30代女性
- HSP (HSS型)
- ADHD傾向
- 過敏性腸症候群(IBS)暦20年
- グルテンフリー歴2年
- 動物業界勤務
- 読書や手芸、美味しいお店探し(特にカレー)が大好き

食べることが大好き!
でも、痩せ型で心配される。
HSS型&ADHDで、割と頭がぐちゃぐちゃ。
HSP (HSS型)
HSP(Highly Sensitive Person)は、繊細な心を持つ人々のことを指します。
繊細さんという言葉が浸透していますね。
周囲の刺激に敏感で深い共感力があると言われています。
繊細すぎて…
- 人の目が気になる
- 周りの変化に敏感
- 些細な音や光に過剰に反応する
- いつも自分のせいだと感じる
- ちょっとしたことが気になって眠れない
などなど、とっても生きづらいと感じていました。
更に私の場合はHSS型(High Sensation Seeking)
高い感覚刺激を求め、冒険心が旺盛です。
刺激に弱いのに刺激を求めるの!?
そのおかげで、表では明るく活発な印象。
でも、人と関わるのが苦手でネガティブになりがち。
更に更にADHD(注意欠如・多動症)の傾向があり、落ち着きがありません。
常に頭の中が色々なことでいっぱい!
お腹を壊すのも無理はないのかもと思えてきます。
過敏性腸症候群(IBS)
私のIBSは、10代から始まりました。
高校生の頃いじめに遭い、それ以来毎日ひどい腹痛に悩まされる日々。
学校に行っても教室に向かうことができず、テスト期間には保健室で過ごすことが当たり前。
いくら楽しみな予定であっても、お腹の痛みに怯えながらの外出でした。


病院では、過去3度の大腸内視鏡検査をしています。
結果は3回とも異常が見つからず、ストレスが原因だと診断。
スッキリしないまま日々を過ごしていました。
コロナ禍で仕事がなくなり、仕事や外出によるストレスが減ったはず!
なのに、残念ながらお腹の辛さは変わりませんでした。



私は朝の症状がひどく、毎朝お手洗いに5回以上は当たり前。
交通機関を使うとパニック状態になってしまいます。
目的地に着くまで毎日恐怖との戦いでした。
グルテンフリー生活へ
病院に行ってもはっきりしない、改善されない症状。
私は「自分で調べよう!」と動き出し、グルテンフリーという言葉に出会いました。


色々な方がおすすめされていたのがこの本!
「ジョコビッチの生まれ変わる食事」
![]() ![]() | ジョコビッチの生まれ変わる食事 新装版 [ ノバク・ジョコビッチ ] 価格:1485円 |


プロテニスプレイヤーのノバク・ジョコビッチ選手が、グルテンフリーの食事にしてから劇的に体調が改善されたお話が書かれています。
体調管理とパフォーマンス向上のためにグルテンフリー生活をしているそうです。
この中で、グルテン不耐性(過敏症)という存在を知ります。
「私ってもしかして??」と、半信半疑でグルテンフリーの食事にしたら、なんと、下痢が止まったのです!!
そこからお調子が良くなり、下痢が改善。



ストップ・ザ・GERI
おかげで心も穏やかになりました。
私の体には合っていたようです。
グルテンフリーの食事に変えたことで、お腹の調子は安定しています。
もちろんストレスから来る腹痛や不快感は完全になくなるわけではありませんが、症状と向き合いながら日々を過ごしています。
現在
グルテンフリーに変えたことで、食事から来るお腹の不調がおさまりました。
ただ、ストレスやプレッシャーから来るお腹の不快感は今でもあります。
少しでも不調が続かないよう、リラックスできる時間や自分の好きなことを楽しむ時間を作るようにしています。
ヨガや瞑想、本を読んだり、大切な人たちと過ごす時間も増やしました。
このブログでは
- 繊細女子が穏やかに暮らすヒント
- グルテンフリー生活による変化
- 健康的な暮らしについての情報
- グルテンフリーのお店や商品紹介
などを投稿していきます。
また、同じような悩みを抱える皆さんと一緒に励まし合いながら、前向きに歩んでいきたいと思っています。



仲間がいることは本当に心強くて、
それだけでも支えになると思うんです!
質問やお話したいことがあれば、気軽にコメントしてくださいね。
XやInstagramもありますので、そちらからのメッセージもお待ちしています。
みなさんと情報交換して、お互いに支え合える場になったら嬉しいです!
一緒に前向きに過ごせますように。
どうぞよろしくお願いします。
コメント